江ノ島は立入禁止区域だった?龍口明神社に伝わる五頭龍・弁財天伝説からひも解く江ノ島の歴史とは?【現地調査】

江ノ島は立入禁止区域だった?龍口明神社に伝わる五頭龍・弁財天伝説からひも解く江ノ島の歴史とは?【現地調査】のアイキャッチ画像

神奈川の人気観光スポットとして知られている「江ノ島」てすが、古くから数々の伝説が語られている土地であることをご存知でしょうか?

江ノ島は「神の島」とも呼ばれており、かつては限られた人間しか立ち入ることを許されていませんでした。

また、この地には「弁財天信仰」や5つの頭を持つ「五頭龍」など、江ノ島誕生と関りの深い伝承が今なお語り継がれているのです。

今回はそんな江ノ島に伝わる伝説や、五頭龍ゆかりの地である「龍口明神社」などを実際に現地調査してきましたので、それらを詳しくご紹介していきたいと思います。

そもそも江ノ島とは?

画像:江ノ島の海

江ノ島とは、神奈川県藤沢市にある県内屈指の人気観光スポットとして知られています。

近くに鎌倉や海水浴場などもあり、特に夏場や大型連休にはとんでもない数の観光客が訪れます。

そんな江ノ島ですが、もともとは島全体が信仰の対象(神域)だったらしく、鎌倉時代までは人の出入りはかなり厳しく制限されていたといわれています。

五頭龍と弁財天の伝説・江ノ島誕生まで

江ノ島の中央には、「江島神社」とよばれる由緒正しき神社が達てられていると同時に、「弁財天」という仏教の神様が祭られています。

画像:龍に乗る弁財天

江ノ島では、「弁財天信仰」と「龍口信仰」という2つの宗教的信仰が行なわれていますが、それらを深堀していくと江ノ島誕生の伝説と深い関わりを持っていることに気づきます。

ここからは古くから伝わる弁財天と五頭龍の神話、江ノ島誕生までの歴史を詳しく解説していきたいと思います。

人々を苦しめた悪龍「五頭龍」とは?

神話によると、かつて江ノ島は現在の場所にはまだ存在していなかったといわれています。

そんなまだ何もなかった江ノ島の隣、現鎌倉市の津村と呼ばれる場所には、かつて約150kmほどの湖か存在したそうです。

そして、そこには5つの頭を持つ悪龍「五頭龍」が住みつき、周辺地域の村人に対して様々な悪行を行っていたといわれています。

五頭龍が行っていた具体的な悪行は下記の通りです。

  • 人々の間に病を流行らす
  • 暴れて近隣の山を崩す
  • 天から火の雨を降らせる

このように、その人智を超越した力を使い、人々に対して嫌がらせを行っていたそうです。

天変地異と海底から現れた江ノ島

画像:上空からの江ノ島

そんな海しかなかった現・江ノ島の周辺地域に、突如天変地異が起こったといわれています。

552年の4月12日に起きたと語り継がれているこの天変地異は、下記のように地形をも変えるほどの大災害をもたらしたそうです。

  • 552年に起きた天変地異
  • 黒雲に覆われた空
  • 大地震
  • 地鳴り
  • 周辺地域が深い霧に覆われる
  • 高波が海から押し寄せる
  • 山が崩れ落ちる

この天変地異は23日まで、約2週間近く続いたと語られています。

しかしその後、海底で大爆発が起き、海底から火の柱が地上まで吹き出してきたのです。

その際に巨大な岩が火柱に乗る形で海底から押し出され、地上に浮き出てきたそうです。

これこそが、現在の「江ノ島」の始まりといわれいます。

弁財天の降臨と五頭龍の恋

そんな天変地異の様子を水中から観ていた五頭龍ですが、「弁財天」とよばれる天女が地上に舞い降りてくる姿を目撃します。

伝承によると、この弁財天は紫色の雲に乗り、天変地異によって形成された江ノ島の地に降臨したといわれています。

画像:五頭龍と弁財天
出典:鎌倉手帳

五頭龍はその美貌に心を奪われ、現代でいうところの求婚を迫ったそうです。

しかし、弁財天から返ってきた答えは下記のようなものでした。

弁財天弁財天

悪行を重ねてきた龍の妻にはなれない

これにショックを受けた五頭龍ですが、今後は改心することを弁財天に誓います。

それからの五頭龍は村人のために雨を降らせたり、台風などの自然災害を防いだりと、世のため人のために善行を尽くしたといわれています。

ちなみに、後に五頭龍と弁財天は結婚してます。

五頭龍の寿命と弁財天との別れ

人々を災害から守っていた五頭龍てすが、力を消耗したことにより寿命が近づいてきます。

自らの命がもう長く持たないことを悟った五頭龍は、弁財天に一生の別れを告げ、江ノ島の地を後にします。

この地に伝わる伝承では、五頭龍は死後に片瀬の龍口山となり、人々を災害から守り続けたといわれています。

そしてその後、人々はその山に「龍口明神」を建て、五頭龍大神(国家安泰の神)として五頭龍を祭ったそうです。

五頭龍と弁財天伝説のPoint

  • 五頭龍は人々を苦しめる悪龍だった
  • 江ノ島は天変地異によって出来た神域だった
  • 後に「弁財天」が紫色の雲に乗り降臨した
  • 弁財天に惚れた五頭龍
  • 悪行をやめ、人々に尽くすようになる
  • 後に弁財天と五頭龍が結ばれる

五頭龍を祭る龍口明神社を実際に調査してきた

画像:龍口明神社 全体

神話で語り継がれる五頭龍ですが、現在は江ノ島近くの西鎌倉にある「龍口明神社」にて祭られています。

こちらは鎌倉市で最も古い神社といわれており、創建は552年(538年との説もある)といわれています。

五頭龍が改心したのが552年の天変地異以降ですので、前者の方が濃厚かもしれませんね。

龍口明神社の境内は、御神木と手水舎、拝殿・本殿のシンプルな造りとなっていますが、所々で龍にちなんだ装飾がなされています。

画像:龍口明神社の手水舎
龍口明神社の手水舎
画像:龍口明神社の御神木
龍口明神社の御神木

ちなみに、龍口明神社は西鎌倉駅の外れにあるため、少々わかりづらい場所となっています。

龍口明神社の御祭神とご利益

画像:龍口明神社の拝殿
現龍口明神社の拝殿

龍口明神社では、五頭龍以外にも「玉依姫命(たまよりひめのみこと)」と呼ばれる神様が祭られています。

こちらは神話では神武天皇の母であると語られていますが、龍口明神社では日本各地に伝承の残る一族「海神(わたつみ)族」の末裔であり、龍神を束ねる乙姫的な存在であると語り継がれています。

そのため、龍口明神社では下記のようなご利益をいただけるそうです。

玉依姫命のご利益
・安産
・縁結び
・子授け

五頭龍のご利益
・心願成就
・縁結び
・交通安全
・国家安泰

ちなみに、玉依姫命と同じ海神族の伝承に関しては別の記事でも触れていますので、こちらもぜひお読み下さい。

関連記事:【海人族】日本の海を支配した集団とは?海人族の歴史や安曇野開拓などを徹底解説

旧龍口明神社

画像:旧龍口明神社

ちなみにですが、この龍口明神社はかつて江ノ島駅近くに建てられていましたが、1978年に現在の西鎌倉へと移されたそうです。

なので事実上、こちらの旧社こそが江ノ島で最も古い神社ということになりますね。

画像:旧龍口明神社の全体写真

この旧龍口明神社は長い階段を登った先に建てられており、弁財天のいる江ノ島を向く形で鎮座しています。

江ノ島駅から徒歩数分ですので、こちらもぜひお立ち寄りください。

60年に一度開催される行事とは?

この龍口明神社では、60年に一度だけ「巳年式年祭」という行事が催されます。

本殿に納められている木彫りの五頭龍を神輿し乗せ、江島神社・中津宮へと連れて行くそうです。

画像:江島神社の奉安殿
二体の弁財天像を安置する江島神社の奉安殿

その後、江ノ島の弁財天と共に一時を過ごしてもらうそうです。

ちなみに、この行事は平成元年(1989年)に行なわれましたので、次に見られるのは60年後の2049年ということになりますね。

龍口明神社に飾られた三ツ鱗

龍口明神社の境内をよく観察してみると、江ノ島の各神社などで見られる「三つ鱗」の紋章が掲げられていることに気がつきます。

画像:龍口明神社の三ツ鱗
龍口明神社の紋章

また、こちらの三ツ鱗は龍口明神社だけでなく、江島神社の社紋としても飾られています。

画像:江島神社の社紋
江島神社の社紋

実はこの三ツ鱗は北条家の家紋といわれており、江ノ島で起きたとある伝説に基づいて生まれたといわれています。

かつて鎌倉幕府の初代執権「北条時政」が江ノ島の弁財天の祠で子孫繁栄の祈願をしている時、目の前に弁財天らしき美女が現れ、下記のようなお告げを残したそうです。

弁財天弁財天

「北条時政の願いは叶えるが、非道な行いがあれば北条家は滅亡する」

その後、弁財天は大蛇となり、3枚の龍の鱗を残して海へ去っていったそうです。

画像: 芳年武者无類「遠江守北条時政」
芳年武者无類に描かれた「遠江守北条時政」

これをきっかけに北条家の家紋は三つ鱗になったといわれています。

その名残りか、鎌倉幕府の所在地でもあった相模国鎌倉周辺の「龍口明神社」や「江島神社」でも、三ツ鱗が社紋として飾られている様子がうかがえます。

Point

  • 龍口明神社は鎌倉市で最も古い神社
  • 玉依姫命と五頭龍によるご利益
  • 60年に一度開催さる「巳年式年祭」
  • 龍口明神社と江島神社で見られる「三ツ鱗」の紋章

弁財天と五頭龍の伝説・まとめ

以上が江ノ島で語り継がれる「弁財天」と「五頭龍」の伝説でした。

江ノ島は観光地としてだけでなく、非常に面白い神話や信仰と結びついていることが良くわかりますね。

今回は五頭龍ゆかりの地でもある龍口明神社にフォーカスしましたが、弁財天を祭る江島神社も詳しく解説していますので、下記も併せお読み下さい。

関連記事:日本三大弁財天とは?江ノ島神社を徹底紹介!