本当に東京?御岳山のロックガーデンと大岳山は秘境レベルの観光スポットだった

本当に東京?御岳山のロックガーデンと大岳山は秘境レベルの観光スポットだったのアイキャッチ画像

「東京の秘境」という言葉に、どのようなイメージをお持ちでしょうか?

東京の観光スポットといえば、スカイツリーや渋谷など、都心部の印象が強いかと思います。

しかし、東京の西側「多摩地域」と呼ばれるエリアでは、都会とは思えないほど緑豊かな観光名所が点在しています。

特に御岳山と呼ばれる場所では、濃い緑に囲まれた渓流「ロックガーデン」と呼ばれるスポットや武蔵御嶽神社、大岳山など、観光とアクティビティ両方を楽しむことができます。

そこで今回は、御岳山とその周辺観光スポットをご紹介していきたいと思います。

東京の秘境・御岳山とは?

御岳山とは、東京都の西側「青梅市」に位置しており、標高929mの高さを持つ山として知られています。

高尾山の599mと比較すると少し高めですが、山頂までケーブルカーを利用する選択肢もあるため、体力に不安のある方にも人気の山となっています。

もし条件に恵まれた場合、ケーブルカー乗り場付近で雲海が出現することがあり、幻想的な眺めを味わう事もできます。

画像:御岳山の雲海

もちろん、御岳山には他にも沢山の見どころや観光名所が点在しており、下記のようなスポットを目的に一年を通して多くの旅行者が訪れます。

御岳山の主な観光スポット

・山頂の「武蔵御嶽神社」

・緑の渓流「ロックガーデン」

・老若男女問わず人気の「大岳山」

これらは御岳山の山頂からアクセスが可能なため、ケーブルカーを利用すれば、かなり時間と体力を節約できます。

実際に私もケーブルカーを利用し、山頂から武蔵御嶽神社→大岳山→ロックガーデンと回ってましたが、日帰りでも十分観光が可能な範囲でした。

御岳山のおすすめ観光スポットと見どころ

そんな魅力満載の御岳山ですが、さらに細分化すると下記のような観光スポットも見どころとして挙げることができます。

エリア別御岳山の見どころ

〇武蔵御嶽神社
 ・常磐堅盤神社(ときわかきしゃ)、巨福社(こふくしゃ)、大口真神社、etc…
 ・神代ケヤキ

〇ロックガーデン(ハイキングコース)
 ・綾広の滝
 ・天狗の腰掛け杉

〇大岳山
 ・大岳山登山道
 ・大岳山山頂

では、これらを一つ一つ詳しく解説していきます。

武蔵御嶽神社

画像:武蔵御嶽神社

御岳山山頂929メートルの高さに鎮座する「武蔵御嶽神社」

創建は紀元前91創建ですので、その歴史は今から2090年も前にさかのぼります。

今では観光地として人気の武蔵御嶽神社ですが、かつては高尾山と並ぶ関東有数の山岳信仰の中心地として広く知られていました。

当時は山伏と呼ばれる修験道が、山に籠もって修行を行っていたとも言われています。

画像:山伏
山伏

そして、なんとこの武蔵御嶽神社では犬を連れて歩くことも可能なのです。

というのも、かつてこの御岳山を訪れたヤマトタケルを救ったニホンオオカミ(大口真神)が「おいぬ様」として祀られている為だと言われています。

埼玉県の三峯神社のように、ヤマトタケルゆかり神社などでは、狛犬を祀るのではなくオオカミを信仰するケースが見受けられます。

画像:三峯神社のお犬様
狛犬の代わりにオオカミ(お犬様)進行する三峯神社

関連記事:三峯神社の観光名所15選をご紹介!陰陽師も認めた関東1のパワースポットとは?

また、武蔵御嶽神社付近には宝物殿などもあり、国宝に指定されている鎌倉~平安時代の武具を鑑賞したりすることもできます。

宝物殿の外では、近代日本彫刻界の父「北村西望」が制作した作品なども観ることができます。

御岳山の北村西望の彫刻作品

この北村西望の彫刻作品は日本全国に点在しており、その一つがこの御岳山にも存在するのです。

関連記事:井の頭公園の巨大彫刻とは?隠れたスポット・北村西望アトリエのご紹介

武蔵御嶽神社周辺の神社

画像:常磐堅盤神社(ときわかきしゃ)
常磐堅盤神社(ときわかきしゃ)

武蔵御嶽神はかなり古い歴史を持つ関東有数の由緒ある神社ですが、境内には本殿以外にも複数の神社が建てられています。

例えば武蔵御嶽神社の境内には、下記のような神社が鎮座しています。

・国の重要文化財・「常磐堅盤神社(ときわかきしゃ)」

・天照大神を祭る「神明社」

・おいぬ様を祭る「大口真神社」

・土の神を祭る「巨福社(こふくしゃ)」

それぞれお祭りしている神様も違うので、一度に様々なご利益を頂ける場所でもあるのです。

画像:神明社
天照大神を祭る神明社

武蔵御嶽神社の観光Point

ポイント

・修験道による山岳信仰の地

・紀元前からの歴史を持つ由緒ある神社

・犬と一緒に参拝可能な神社

・各神社から得られる豊富なご利益

・ロックガーデン、大岳山への通り道

樹齢1000年の神代ケヤキ

画像:神代欅

ロープウェイ乗り場から武蔵御嶽神社へと続く道の途中に、高さ約30メートルにも及ぶ「神代ケヤキ」が立っています。

樹齢はハッキリとしておらず、600年、1000年、もしくはヤマトタケルの時代に植えられた説などがあります。

しかし、その神々しい見た目で観光客を虜にしており、国の天然記念物にも指定されるほどです。

旅のついでにこちらも是非とも見学してみて下さい!

神代ケヤキの観光Point

・600~100年前のケヤキ

・国の天然記念物

御岳山のロックガーデン

画像:ロックガーデンの渓流

深い緑と壮大な渓流が織りなす「御岳山のロックガーデン」

御岳岩園とも呼ばれるこの神秘的な場所で、緑に囲まれながら森林浴やハイキングなどを行なえます。

画像:ロックガーデンのハイキングコース

日頃の疲れを癒やすには、かなりおすすめの観光スポットですね。

また、このロックガーデンへは武蔵御嶽神社からのアクセスも可能てすが、後ほどご紹介する大岳山へハイキングへ行った帰りでも立ち寄る事ができます。

都心部では味わうことのできない、山の中での森林浴で一度リラックスしてみてはいかがでょうか!

ロックガーデンの観光Point

・無数の岩と緑が広がる渓流

・大岳山の帰りでもアクセス可

・森林浴でリラックス

綾広の滝

画像:綾広の滝

ロックガーデンの奥へ20分ほど進むと現れる「綾広の滝」

高さ約10m程の滝ですが、周りを岩に囲まれた空間や近くに立つ鳥居などにより、神々しい雰囲気がかもし出されています。

画像:綾広の滝02

また、御岳山の宿にお泊りになる場合は、こちらで滝行などを行えるプランもあるとの事ですので、興味のある方はそちらも旅のついでに体験してみてはいかがでしょうか!

綾広の滝の観光Point

・岩に囲まれた約10メート滝

・周囲の神々しい雰囲気

・滝行を行える場所

天狗の腰掛け杉

画像:天狗の腰かけ杉

ロックガーデンと大岳山への分岐点に立つ奇妙な大木「天狗の腰掛け杉」

この樹齢約300年の大木は、かつて天狗が座ったこという伝説から、このような名前がついたと言われています。

また、御岳山には他にも「天狗岩」と呼ばれるスポットも存在します。

画像:天狗岩

なぜこんなにも天狗にまつわるスポットが多いのかと言うと、恐らくかつての山岳信仰の名残が強いことが挙げられます。

御岳山同様に、山岳信仰が盛んだった高尾山などでも天狗の目撃情報は多数記録されており、時にそれは神の使いとしても崇められていたそうです。

また、背格好などから山で修行を行っていた僧である「山伏」=「天狗」説や、彼らが亡くなられた後に山の聖者になった伝説など、数々の伝承が残っています。

関連記事:天狗は1400年前に実在した妖怪?その正体と高尾山に眠る伝説を解説

話を戻しますが、御岳山で観ることのできる「天狗」に関わるスポットですので、こちらも是非お立ち寄り下さい!

天狗の腰掛け杉の観光Point

・天狗の伝説が残るスポット

・大岳山とロックガーデンへの分岐点

大岳山

画像:大岳山01

ロックガーデン、武蔵御嶽神社を観光される人の中には、「大岳山」へ登山をされる方も少くありません。

大岳山は標高1266メートル程の高さで、武蔵御嶽神社から天狗の腰掛け杉を通ってアクセスすることができます。

時々足場の悪い道もありますが、人が少ない+東京とは思えない大自然の中を快適に登山することが出来ます。

画像:大岳山へのハイキングコース

無数の杉の木や所々に設置された鳥居など、ガラリと雰囲気が変わる場所も多く、見どころも多いですね。

画像:大岳山の鳥居

また、スタート地点であり、ケーブルカーでもアクセスできる武蔵御嶽神社の標高は929メートルですので、3時間ほどあれば初心者でも全然いけます

大岳山山頂

登山道を通って大岳山山頂へと到着すると、普段の生活では観ることのできない絶景が広がっています。

画像:大岳山山頂01

晴れていれば周辺地域や集落などを見渡すことができ、1266メートルからの景色を存分に味わうことが出来るでしょう。

また、この風景を見ながら昼食を取ることも可能です。

画像:大岳山山頂02

帰りは別の登山道を通り、綾広の滝やロックガーデン方面へ向かうこともできますので、大岳山へお越しの方には是非とも訪れていただきたい観光スポットですね。

大岳山の観光Point

・初心者も安心の登山

・静かな自然の中をハイキング

・標高1266メートルの標高からの絶景

御岳山へのアクセス方法

御岳山、武蔵御嶽神社は一応東京都に入っているため、新宿からのアクセスも比較的簡単です。

御岳山のケーブルカーまでのアクセス方法は下記の通りです。

御岳山へのアクセス方法

JR新宿駅・JR中央本線中央特快(7:21分発)
→立川駅下車(7:47分着)

→立川駅・JR青梅線奥多摩行き(7:57分発)
→JR御嶽駅下車(8:45分着)

→御岳駅からケーブル下(滝本駅)行きのバスに乗車(9:12分発)
→ケーブル下(9:22分着)

○片道料金
電車(935円)+バス(290円)=合計1225円

御岳山の観光スポットと見どころ・まとめ

以上が御岳山の観光スポットのご紹介でした。

都心部での疲れを癒やしたい方、関東有数の歴史ある神社巡りをしてみたい方などには、かなりおすすめの観光スポットですね。

また西東京には御岳山以外にも、まだまだ面白い観光名所か点在していますので、是非とも他の記事もご覧下さい。

多摩区のおすすめ観光スポット5選をご紹介!意外と知らない西東京の絶景とは?

ハイキングや登山、神社参拝など一度に多くの体験ができる御岳山に、是非訪れてみてはいかがでしょうか!